2019年12月19日(木)開催 東京都 ゲーム体験あり
イベント概要
SDGsって何? なぜ今SDGsが必要なの? どうしてこんなに注目を集めているの? といったことをお伝えしながら、壮大で意欲的な目標であるこのSDGsを、 ゲームを楽しむことを通して体験していきましょう。SDGsが出した1つの答えがビジネスの力を使う、ということです。つまり、ビジネスのあり方そのものを変革していく、ということでもあります。
開催日:2019年12月19日(木)
時 間:10:30 – 13:00
会 場:CLOSED
住 所:東京都港区南青山
主 催:BizHack(株式会社ノア)
※本イベントは、2030SDGs認定ファシリテーターのイベントです。

SDGsをご存じですか?

最近では、テレビや新聞などでも取り上げられるようになったので、言葉は知らなくてもSDGsのカラフルなロゴマークを一度はどこかで目にした、という方も多いのではないでしょうか。
「SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が全会一致で採択した
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
の略称です。
「貧困をなくす」「気候変動に具体的な対策を」「産業と技術革新の基盤をつくる」といった17項目と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
ビジネスシーンでは欧米を中心に、「収益と社会貢献・社会課題の解決は対立するものではなく、両立されるべきもの」というコンセプトや理念が広がりつつあり、SDGsやサステナビリティに対するコミットメントを企業戦略の中核に据えて推進している企業が増えています。
日本でも環境省や外務省など省庁の動きに続き、昨年秋には経団連の「企業行動憲章」がSDGsを前面に押し出した形で改定されました。
また、2018年6月にはSDGs達成に向けた優れた取り組みを提案する29の自治体が「SDGs未来都市」として選定されるなど、いま急速に注目が集まっているのがこのSDGsです。
といったことをお伝えしながら、壮大で意欲的な目標であるこのSDGsを、ゲームを楽しむことを通して体験していきましょう。
今回は、ゲーム開発者の方々むけですが、どなたでも楽しめる内容です。
ぜひ遊びにいらしてください!
こんな方にオススメ
- SDGsや持続可能な世界、世界の潮流に興味がある方
- 企業・団体内/学校教育/自治体で活用したい方
- 開発マネジメントに興味を持っている方
- SDGsゲームの場を持ちたいという興味を持っている方
- ただ体験してみたい! という初めての方
開催詳細
日時:2019年12月19日(木)10:20(開場)10:30~13:00
場所:東京都港区
住所:東京都港区南青山 ※クローズドの為、非公開
参加費:3,000円
※責任者様の事前徴収でお願いします。
タイムテーブル
- 10:20開場
- 10:30SDGsゲームプレイ(90分)
イントロダクション、ゲーム説明、ゲームプレイ
- 12:00振り返り(60分)
- 13:00終了
参加者用アンケートについて
参加者の方々には、アンケートの記載をお願いしています。
開催後、以下より回答をお願いします。
申し込み方法
本ページからチケットを購入ください。
※正式なお申し込みはチケットを購入された時点で完了致します。
※ゲーム構成上6名に達しない場合は、開催を見送る可能性があります。予めご了承ください。
▼支払い、キャンセル、領収書について
※本ページのチケット購入から希望の支払い方法よりお支払いください。参加費以外の購入手数料は一切かかりません。(支払い方法はクレジットカードまたは口座振込になります)
※やむをえない事情によりキャンセルする場合は、以下のキャンセル料がかかります。
返金には、1週間ほどのお時間を頂く可能性があります。予めご了承ください。
- 7日前〜4日前 : 25%
- 3日前〜2日前 : 50%
- 1日前〜前日 : 75%
- 当日 : 100%
※領収書が必要な方は、受付メールよりダウンロードが可能です。
初めての方へ
【参考:SDGsとは何か?】
2015年9月、「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。
2030年に向けた「貧困」「水と衛生」「消費と生産」「公正」などの17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。詳細はこちらをご覧ください。
【参考:2030 SDGsゲームとは何か?】
「外国はともかく、日本に住んでいたらあんまり関係なさそう」「市民活動とか環境活動とかしている人だけでやったら」と、ちょっと自分とは遠い気がしますが、実は私たちの暮らしと密接につながりがあります。
これを体験できるゲームが「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」です。
よくわからないけれど気になる。SDGsを知りたいから、というみなさま、ぜひ一緒に体験しましょう!
カードゲーム「2030SDGs」の紹介はこちら
主催:BizHack(株式会社ノア)
ファシリテーター
コバヤシ タケシ(@BizHack1)
・2030SDGs公認ファシリテーター
・ラジオパーソナリティー
兵庫県生まれ。元デザイナーで、会社数社経営。現在は、『少人数×経営×IT×デザイン』をテーマに情報発信するため、ラジオパソーナリティー&2030SDGs公認ファシリテーターとして活動中。ITコンサルと開発マネジメントが得意。