少人数経営のデザインホントは忙しくない【年がら年中忙しいという人から距離を置く方法】 私は、年がら年中忙しいと言う方と距離を置くようにしています。いつも忙しいのでから何も進みません。忙しい人は「忙しい=仕事が出来る(認めて貰いたい)」のです。結果重視ではなく、自己心理が前に出ているようです。お付き合いしても良い結果は得られません。距離を置く方法を解説します。 2019.08.01コバタケ@BizHack少人数経営のデザイン
少人数経営のデザインエンタメ系プログラムが強い小さな会社の経営合宿2日間レポート。 2019年7月18、19日の2日間にP社(東京都、社長40代後半)の経営合宿を行いました。12時間で3年の中期計画と、次年度計画のたたき台をまとめました。 今回は、忙しい技術系の社長の経営計画の一例として合宿内容をご紹介します。 ... 2019.07.23コバタケ@BizHack少人数経営のデザイン
少人数経営のデザインラジオのデビュー収録やりました。はじめての仕事は段取りがすべて。 2019年7月1日(月)の17:00~からラジオの収録をしました。私コバヤシと相方の沢田でやる、”BizHack MEDIA(ビズハック メディア)”という番組のデビュー収録です。 全く緊張していないように見える。と担当のPAさん(... 2019.07.08コバタケ@BizHack少人数経営のデザイン
少人数経営のデザイン自己発信できるメディア「ネットラジオ」の準備をしています。 ネットが浸透して、自己発信しやすくなりました。これから自社サービスを育ていくにあたり、"オウンドメディア"と呼ばれる形で発信をしようと考えています。 そんな中、音声に特化している"ネットラジオ"をやってみようと準備中です。オウンドメディ... 2019.07.03コバタケ@BizHack少人数経営のデザイン