BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

【前編】効率化重視。パソコン・タブレット、周辺機器などの選び方。

ITを利用する
ITを利用する
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

先日、知り合いの方から時間管理についてお話しする機会がありました。その時に私が持ち込んだパソコンやタブレットについて「なぜそれ使っているんですか?」と聞かれました。「こうやって使うんです。」使用用途に合わせた使い方を説明したところ、「それじゃぁ、同じものを購入すればいいんですね。」とおっしゃっいました。

よく、対面の会議やワークショップ、セミナーなどで、操作している様をご覧になられて、同じような状況になります。

今回は、機材選択について、私がどういう用途で機材選択しているのかを交え、使用しているハードウェア周りの機材を【前編】【後編】の2回でご紹介します。

スポンサーリンク

現在使用している機材のご紹介

どういう基準で選んでいるのかと言うと、ズバリ”仕事の効率重視”です。以下のポイントから判断しています。

3つのポイント
  • どういう動き方をするか
  • タスクに落とし込んだ作業の時間
  • どういう環境になるのか

【前編】は、現在使用している機材をあげます。【後編】は、選択したポイントの説明をします。

スポンサーリンク

パソコン

Lenovo ThinkPad X250

メインは、ノートパソコンのThinkPad X250(カスタム)です。

サブは、Mac min(ノーマル)です。

Apple Mac min

Windowsは、ノートパソコンにしています。 耐久性、携帯性、I/Oの数から選んでします。このモデルは米沢モデルと言われるもので、中身はNECの工場で作られています。その他のLenovo製には興味はありません。カスタムは、128GBのSSDとメモリ8GB、Windows10からダウングレードして7 Professionalの3つです。 Windows7のサポートが切れるので、今年買い替え予定です。

Macは、開発時に必要になることがあるため用意しています。スペックは要求していないので、ノーマルで今はほとんど使っていません。

スポンサーリンク

モバイル

Apple iPad min(第5世代)

メインは、iPad min(第5世代)です。スマホは、いまだにiPhone 5sです。諸々壊れていますが、ディザリングが主用途なので困っていません。

開発時は、対応端末に合わせて、iPhone6~XやXPERIAなどのAndroid端末を用意します。

Apple iPhone 5s
スポンサーリンク

モニター

BenQ RL2455

メイン画面として、 Windows/Macを切り替えて使用しています。 画面が大きい方が良い 、エクセルや会計データなどを見ます。デザインするにはスペックは足りないです。

スポンサーリンク

キーボード

東プレ REALFORCE 91UBK-S
Apple MagicKeyboard MLA22J

使用頻度がとても高いのは、 Windowsになります。耐久性があり、指のタッチした感じがフィットするかを売り場で確かめた上で購入しました。エンジニアさん御用達なので一般向きではありませんが、気に入っています。

Mac用は、Apple純正にしています。本体の横にあったからで、とりあえずの入力用の為、選んでいません。

スポンサーリンク

マウス

Logicool mxMaster

マウスは、LogicoolでmxMasterとmxAnywhere2を使っています。

Logicool mxAnywhere2

マウスも、キーボード同様使用頻度が高い為、耐久性、操作性を重視しています。各3つまでのパソコンなどの機材を切り替えが、マスウからできるので、Windows/Macとも使えます。ワイヤレスも技術進化に伴い、遅延が気にならないレベルです。mxMasterは、重くて安定感があり、ボタンやホイールも豊富にあるため、操作性がとても良いです。 mxAnywhere2は、主に外で使っています。

スポンサーリンク

周辺機器(スキャナー、ルーター、電卓、HDD、コンセント、電子申請)

スキャナー

PFU ScanSnap ix100

ルーター

ELECOM WRC-2533GHBK-I

スキャナーは、携帯性とスキャニングスピード、データ化の容易さで選びました。紙がなくなる事はないので、国や地方自治体、官公省庁からの送付物や契約書、請求書などの帳票類で先方からくる紙は、全てデータ化しています。

ルーターは、 2~3万位のものなら、今は性能が良くなっているのであまり選びません。2年くらいで買い替えています。ほとんどの機材がWi-Fi接続にしているため、買い替え時に一気に設定変更しています。この時は5GHz帯‎が使えればよかったです。

電卓

Canon HS-1210TU

HDD

TOSHIBA HD-AC30TK

コンセント

TOPLAND M4119

電卓は、大きくて押しやすくいらないものがついていないことで選択しています。小数点の桁数変更と消費税の込・抜がついています。消費税の込・抜 は要件ではありませんでしたが、とても便利でした。

外付けハードディスクは、バックアップ用です。3TBありUSB3.0対応です。転送スピードがあればOKです。以前はハードディスクもSeagate(シーゲート)やWestern Digital(ウェスタンデジタル)、TOSHIBAの3択でしたが、高度なデータを取り扱わないようにしましたので、不要になりました。

コンセントは、外でも使える、3つ以上のコンセント、USBポート1つ以上で選択しました。結構古いですがいまだに使えます。

電子申請

マイナンバーカード(見本)
SONY PaSoRi RC-S380

電子申請用としてカードリーダーを用意しています。この分野ではPaSoRi(パソリ)一択で良いです。

マイナンバーカードは機材ではないですが、電子申請で大分楽になりましたので上げておきます。

スポンサーリンク

リラックス

Google Home

スマートスピーカーは、Google Homeを使っています。主に音楽を聴きます。 TVなどに接続する為にChromecastでは、Netflix (ネットフリックス) やHulu(フールー)を見ます。

Chromecast

主に使っているものは、こんな感じです。

3つのポイント
  • どういう動き方をするか
  • タスクに落とし込んだ作業の時間
  • どういう環境になるのか

【後編】は、なぜこの機材を選択したのか、3つのポイントを解説していきます。

関連記事
【後編】効率化重視。パソコン・タブレット、周辺機器などの選び方。
仕事するときのイメージから、それぞれの機材のみるべきポイントをあげました。【後編】では、【前編】でご紹介した私が現在使用している機材は、どういうポイントで選択したのかを説明します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

編集後記

私が現在使用している機材をご紹介しました。2~3年前に揃えたものが多く、随時入れ替えています。特にWindows7 Professionalはサポート終了になるので必須です。良いOSでかなり長持ちしました。NTとXP、7が良かったです。XPまでは、メインパソコンとして、Macと部分的にUNIX (ユニックス)を使用していました。パソコンというよりは、ワークステーションに近かったですし、ほとんどカスタムしないと使えませんでした。とっても高かったです。良い時代になったものです。

スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました