BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

【便利!】新幹線を使うなら、スマートEXは交通系ICと組み合わせる

ITを利用する
ITを利用する
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、東京大阪間で新幹線を利用している人向けです。
新幹線に乗るときは、Suicaと組み合わせているコバヤシ(@BizHack1)です。

あなたは、仕事で新幹線を使っています。
毎回の予約ってメンドくさくないですか?

けれど、スマートEXに登録して交通系ICカードと組み合わせれば、大幅に利便性が向上します。
今回は、【便利!】新幹線を使うなら、スマートEXは交通系ICと組み合わせるを紹介します。

Podcast配信あり|BizHack MEDIA Vol.16| 2020.04.07,14/2020年04月07,14日配信「第16回放送」
\ BizHack MEDIAを以下のPodcast配信アプリで聴いてみる /
Apple Podcast Google Podcasts Spotify Anchor Overcast Breaker Castbox PocetCasts RadioPublic Stitcher
スポンサーリンク

新幹線のサービス「スマートEX」に登録しよう!

新幹線のぞみの画像

遠方への移動手段で、新幹線を使う事は多いです。
月1回でも使う事があるのなら、スマートEXに登録しましょう。

スマートEXとは?

東海道・山陽新幹線の予約アプリ EXアプリのダウンロードはこちらから

東海道・山陽新幹線が、2017年9月30日(土)から、予約&チケットレス乗車サービスの名前が「スマートEX」です。

既に数年たっているサービスで、JR駅のあちこちに広告が貼ってあります。
目にした事もあるのではないでしょうか?

年会費無料で気軽にはじめられる
東海道・山陽新幹線のネット予約サービスです。
カンタンな登録だけで、すぐに新幹線の予約ができます。

スマートEX公式サイトより

公式サイトのうたい文句です。
便利そうです。

「スマートEX」を使う理由を具体例を挙げてみていきます。

スポンサーリンク

「スマートEX」を使う理由

公式サイトでは、4つのポイントがかいてあります。

スマートEXのポイント
  • カンタン登録ですぐに利用可能!年会費無料!
  • カンタン操作で予約!予約変更は何度でも手数料無料!
  • 交通系ICカードで乗車可能!
  • 早めの予約でおトクな「早特商品」がご利用になれます。
スマートEXのポイントの画像
スマートEXのポイント 公式サイトより

サービスの売りはこんな感じです。
私が良いと思っているのは、以下の2つです!

お勧め理由
  1. 窓口に並ばなくてよい
  2. きっぷなしで改札を通れる

この2つの理由だけで、使っています。
1つずつみていきます。

窓口に並ばなくてよい

予約がネットでできるので、窓口に並ばなくて良いです。
金券ショップで回数券を買うのもしなくて良いです。

みどりの窓口って、混んでませんか?
東京や大阪とかの大きな駅ではしょっちゅうです。
あと、雨の日とか、金曜日、お盆や年末年始なんかです。

金券ショップで回数券を買う方法もありますが、わざわざ出向くのがメンドウです。
それに現金払いですしね。

時間がムダですっ。

これやらなくて済みます。

きっぷなしで改札を通れる

交通系ICカードと連携でチケットレスになります。
きっぷ売り場にいかなくて良いので楽です。

新幹線口は、在来線からの乗り継ぎが多いです。
通常の乗車券(回数券含む)は、JRの在来線分も含んでいるので、無料になりお得といえばお得です。

けれど、すべてが同じホーム無いにあるわけではありません。
場所によっては、徒歩10分くらい離れた場所にあることもあります。

大阪だと、JR大阪駅とJR東西線で北新地駅は、体感で徒歩10分くらい離れています。
近くの建物同士でもないので、私も初めは不安でした。

GoogleMap大阪駅、北新地駅の画像

Googleマップでは、徒歩5分と出ます。
が、梅田の地下街は、梅田ダンジョンっていわれるくらいで、まぁ迷います。

この時って、自動改札だと通れません。
有人改札で駅員さんからハンコをもらわないとダメなんです。

時間がムダですっ。

スマートEXは、交通系ICカード(SuicaやICOCAなど)と連動できます。
こうしておくと、在来線から新幹線改札を交通系ICカードだけで通れます。

スマートEXで利用可能な交通系ICカード
スマートEXで利用可能な交通系ICカードの画像
スマートEXと交通系ICカードの登録方法
スポンサーリンク

コバタケの予約~在来線、新幹線の乗り方

駅の移動イメージ画像

私がどんな感じで使っているのかを説明します。

だいたい3か月先位までの予定をざっくり決めています。
そのなかで、新幹線を使う日程が見えてきます。

これを スマートEXで予約します。
割引サービスもあり、早割21になることもあります。

早割21は、乗車21日前に予約すると割引率が高い商品です。

あとは、当日に在来線で新幹改札(東京・品川駅、新大阪駅)までいきます。
そのままSuicaで新幹線のEXご利用票をもらって終わりです。

EX利用票(通常)の画像
通常の利用票
EX利用票(早割)の画像
早得21の利用票
スポンサーリンク

普通に購入するときと変わらない値段です(安くないじゃん)

お金のイメージ画像

はい。安くないです。
スマートEXの基本サービスだけだと、通常価格より200円安いだけです。

また、公式サイトにスマートEXご利用上の注意があります。

スマートEXの商品は、乗車券・特急券の効力が一体となった東海道・山陽新幹線専用商品です。「東京都区内」「大阪市内」といった所定の乗車券に適用される、いわゆる「特定都区市内制度」は適用されません。新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線をご利用の場合は、別途在来線の運賃等が必要です。

スマートEX公式サイトより

このように「特定都区市内制度」は適用されないため、所定の乗車券にある「東京都区内」「大阪市内」は有料です。

料金は特に安くないと思って利用するのが良いです。
安く利用したいなら、「エクスプレスEX」という上位サービスにした方が良いです。

以前の私の新幹線代は、月20万くらいでした。
ここまで使うなら、ポイントはたまるし、割引率も高いエクスプレスEXにした方が良いです。
今は不要なので解約しましたが、ずっと使っていました。

スマートEXの基本商品一覧は、以下です。

スマートEXの基本商品一覧画像

ぱっとみて、3日前までの早得がいいじゃん。って思いますが、東京<>新大阪間では適用されません。
のぞみでも6時とかの早朝だけとか、東京<>岡山などの乗車区間指定があったりするので、どう適用されるのかは、それぞれ確認するようにしましょう。

なお、予約変更も簡単です。
発車4分前まで変更できます。

私は、変更するのがメンドウなのでしたことはありません。

スポンサーリンク

まとめ

移動時間のムダを省くイメージ画像

移動時間は仕方がない事ですが、基本ムダだと思っています。
新幹線に乗り遅れないように1時間前にいくことはしません。
いつも、5~10分前に着くようにしています。

事故などで遅延することもありますが、その時対処すればそれで終わります。
後日払い戻し処理なのか、4分前までに列車変更したほうが良いのかは、その時の状況で判断すれば良い気がします。

スマートEXのようなネットサービスでは、当日の駅員さんでは対応できないかもしれません。
(以前、エクスプレスEXを使っていた時に、列車遅延でどうしたら良いのかを駅員さんに相談しましたが、全然対応できませんでした。)

また、購入にはクレカが必要なので、キャッシュレスにもなります。
データで管理できるので、経費の間違いも起こりません。

スマートEXは、なんでもできるサービスではないです。
利便性だけに特化しているので、登録や操作が簡単です。

払い戻しが「手数料がいる」「後日対応になる」などメンドくさいこともあります。
まぁ、払い戻しは基本しちゃダメよってことですね。
あんまり発生しないことだと思います。

スマートEXを使ってムダな時間を省きましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

編集後記

スマートEXを使うには、クレジットカードが必要です。経費コントロールの為にデビットカードを使う事もあると思います。その場合、ちょっとコツが必要です。使いたいデビットカードが3Dセキュアというクレジットカード本人認証サービスに対応しているなら、一度登録しましょう。そうすると使えるかもしれません。住信SBIのデビットカードはこれで使えていますよ。

スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました