BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

なんでもかんでも「やってみないとわからない」は思考停止

LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、思考停止を避けたい人向けです。
仮説は必要と思うコバヤシ(@BizHack1)です。

今回は、なんでもかんでも「やってみないとわからない」は思考停止を話します。

スポンサーリンク

やってみなくても「わかること」はある

世の中「やってみないとわからない」事だらけですから、試さないとわかりません。
だから「やってみる」「行動してみる」事には価値があります。

関連記事:行動が早い人の話。能力はそれほど大差ないです【気にしない生き方】

けれど、本当に「やってみないとわからない」のでしょうか?
やってみなくても「わかること」もあると思います。

スポンサーリンク

なんでもかんでも「やってみないとわからない」と言う人

なんでもかんでも「やってみないとわからない」と言う人がいます。

例えば、こんな感じです。

  • 「とりあえず記事を書こう!売れるかも知れないよね」と言う自分。
  • 親と関係悪化しているのに「まずは自分から話してみれば?」と言う親戚。
  • 1万円で「SNSに広告を出せば集客数が増える!」と言う上司。
  • 食事や運動をしないのに「今年は痩せます!」と年賀状に書く友人。
    etc…

これって「やってみないとわからない」ですかね?

スポンサーリンク

考える事を放棄している=思考停止していませんか?

先の例えは、単なる思い付きで考える事を放棄しているように思います。
別の言い方をすると、思考停止している状態です。

考えた末に「やってみないとわからない」のは理解できます。
やったこと=結果に対して、なぜ良かったのか、あるいは悪かったのかがわかるからです。

思い付きでは、これが出来ません。

スポンサーリンク

仮説の上で「やってみる」

考えた末とは、仮説を立てるということです。
仮説は、納得できる根拠が必要です。

これがないものは、仮説とはいえず「思い付き」でしかありません。

ロジカルな仮説であれば、納得できる根拠になります。

  • 複数の選択肢からなぜそれを選んだのか
  • それをやるとどういう結果が予想されるのか
  • その予想はどこから得られたものなのか…

これら、ロジカルな仮説がないと、膨大な時間ばかり掛かってしまいます。

10年後に良くなるかも知れませんし、すぐにでも止めた方が良いかも知れません。
なぜなら、良いのか悪いのかもわからないからです。

貴重な時間を無駄にしない為に、やってみる前にロジカルな仮説を持ちましょう。

関連記事:なんとなくがんばっても成果は出ない。SMARTの法則で目標設定をしてみる

スポンサーリンク

まとめ

今回は、なんでもかんでも「やってみないとわからない」は思考停止という話をしました。

世の中「やってみないとわからない」だらけですが「思い付き」で始めてしまうと、結局「無駄な時間だった…」となるかもしれません。

ですので、これぞ!と思う事は、納得できる根拠をもつ、仮説を作りましょう。

ロジカルな仮説をもつと、良い・悪いどちらの結果でも「なぜ良かったのか」「なぜ悪かったのか」を考えますから、自身の肥やしになります。

時間を浪費する思考停止は良くないです。

関連記事:結果を出す人は、実行にこだわります。【計画しすぎはよくないです】

最後まで読んで頂きありがとうございました。

編集後記

考える時間よりやってみる時間の方が短いなど、明らかに低コストであるなら、考えずにやってしまいましょう。なんでもかんでも「考えてから行動」は、これまた本末転倒です。

スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました