BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

現状「10名まで」が限界「顧客7:運営3」の割合に変更【30か月目活動レポート】

活動レポート
活動レポート
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、持続可能な活動をしたい人向けです。
新しい取り組みをはじめて918日目のコバヤシ(@BizHack1)です。

現状「10名まで」が限界。「顧客7:運営3」の割合に変更【30か月目活動レポート】の報告をします。

スポンサーリンク

30か月目(2021年12月)の実績

私がやっていることは、書く仕事【ブログ】と話す仕事【ラジオ・コンサルタント(以降コンサル)】です。

書く仕事【ブログ】 記事×4本

以下の新規記事4本を作成、予定は4本でしたので達成です。

リライト記事は1本です。

新記事は、

  • 月次レポート
    →月の自分用まとめ
  • インプット記録できるサービスやアプリはないか
    →映画・ドラマ・アニメの管理・記録アプリの使用感記事
  • インプット記録できるサービスやアプリはないか
    →本を管理できるサービスの使用感記事
  • 国のDX推進で一般的なもの
    →ワクチン接種証明書アプリの使い方

で「自分プロフにも転用したい」「コロナで一気に進めている日本のデジタル化」が作成動機です。

リライト記事は、バセドウ病の定期通院があり、マインナンバーカードで健康保険証を試すことができたので更新しました。

先月報告の「週1ペースの定期投稿を模索」は、毎週月曜日投稿で進めましたが、1記事だけ2日遅れの22日投稿になりました。

記事構成は前日までに終わっていましたが、8本の外部オンラインMTGや1月提出の法定調書関連書類のまとめ、電子帳簿保存法対応の各社社内規定書、倒産防止共済の加盟関連で商工会議所との電話問合せなど、事務作業が思ったよりかかってしまいズレ込みました。

年末進行という繁忙期がないように分散しているつもりでしたが、2日遅れたので改善対象です。

インプットの状態

使い始めて4か月目の Kindle Unlimited は、読書量が増えルーチン化できました。

読書量が増えたのは良いのですが「何の本を読んで、どういう内容だったのか」など忘れるのが早くなりました。

そこで活躍しているのが、先月報告した読書記録ができるweb本棚サービスのブグログです。

「ブグブロブ」の登録した本一覧画像(2021年12月31日現在)

今月は20冊ほど登録し、レビューも書き始めました。
ゆっくり整理していきます。

「ブグブロブ」の読書状況画像(2021年12月31日現在)

詳細は、記事にもしているので、気になる方は読んでみて下さい。

もう1つ、ブグログと同じように記録・管理ができるサービスを見つけました。
映画・ドラマ・アニメのレビューサイトFilmarks(フィルマークス)です。

Filmarks(フィルマークス)の登録状況画像(2021年12月31日現在)

ブグログは、本以外も管理できますが、Amazonで販売されていないと検索できないため、現在上映中の映画や、商品化されていない配信中の各動画配信サービスの作品が登録できません。

これを補ってくれるので、使っていこうと思います。

詳細は、記事にもしているので、気になる方は読んでみて下さい。

話す仕事【ラジオ】17~20回放送、21~24回収録

17~20回放送し、1月放送の21~24回を収録しました。

毎週水曜日21:00-21:30放送中!東京中野の収録スタジオ「ぴこす」の番組。時間になったらクリック!

SNSでの番宣投稿の結果は、
リーチ1154、エンゲージメント131、割合0.11 でした。

回数リーチした人数エンゲージメント数割合
17回目262290.11
18回目277330.11
19回目288350.12
20回目327340.10
当月11541310.11
前月 1081 178 0.16
差分73-47-0.05
facebok投稿ページインサイトより

また、よく聴いてくださっているリスナーの方とオンラインMTGをやり「どこが気に入っているのか?」の話しを聴くことができ良かったです。

話す仕事【コンサル】スタジオモニターの継続と業務フローの整備を開始

※コンサルは、私が手伝っている会社の仕事で「スタジオ事業」について記します。

3か月目のスタジオモニターは、順調に1次情報が集まってきています。
社長の属人性から脱却し利益を確保するため、業務フローの整備を開始しました。

緊急性の高い、スタジオ鍵や予約システムの変更、モニター用の公式LINEの開始を20日から実行し、それに伴う各種資料、説明動画などお客様に必要なものも作成しました。

モニター向けの説明動画画像
モニター向けの説明動画

2,3か月は乗り切れる算段なので、その間に計画立案までもっていきます。

30か月目(2021年12月)の実績は以上です。

スポンサーリンク

現状「10名まで」が限界「顧客7:運営3」の割合に変更

モニター利用は先月のまま7名で、フロー整備が完了する2022年3月まではスタジオ側からは積極的にアプローチしないことにしました。

現状のお客さま対応は「10名まで」が限界

やはり現状のお客さま対応は「10名まで」が限界です。
これ以上になると、スタジオ側が回りません。

というのも、店長の属人性運営時は「顧客3:運営7」だったことがわかり、全てがそれに合うように設計されていたからです。

稼ぐ仕組みがあれば「運営側7」でも問題ありませんが、固定費すら賄えていない現状では大きな問題です。

「集客が出来ない」のは「顧客側に時間を割いていない」からでした。

「顧客7:運営3」の割合に変更

そこで、月の運営会議で以下のようなことを決めました。

  • 「顧客7:運営3」の割合にしていく
  • CV計測できるよう整備する
    >顧客商談テンプレ(顧客アプローチ数や問い合わせ内容のエスカレーションボードなど)
    >専用LPをもつ
    >解析にGoogleデータポータル、ピポッド分析を使う
  • 既存のものから使える部分をパッケージ化し商品数を増やす
    >20個くらい

これを実践していきます。

“ありもの”から商品化する

上手くいっていない事業は、ある程度の予算を割り当て「元にあるものをモノ・人に限らず全部捨てる」と早期立て直しが可能です。

けれど、10年以上続けている零細企業では「稼ぐ事業の確立」ができていない場合がほとんどで、決断できないのもわかります。

そこで、人の配分(=リソース)を「稼げる事業に7割」「新規事業に3割」にし「稼げる事業で得た利益」を原資に、新規事業の予算として回し続ける方法があります。

この会社の新規事業はスタジオ事業で、別の稼げる事業を前年度に少し改善したことで、同じ方法がとれるようになっています。

まずは、現状の“ありもの”から使える部分をパッケージ化し商品数を増やすことがやることです。

スポンサーリンク

今月の予定

では、今月の予定を出していきます。

書く仕事【ブログ】記事×5本

週1ペースの月曜定期投稿を目指します。
今月できればプロフなどにも記載して明言します。

話す仕事【ラジオ】21~24回放送、25~28回収録

Pラジ!の放送4回・収録4回を行います。

放送実績が20回になり、収録や放送に関する内部フローのルーチン化ができたので、今月やったような「直接リスナーと会話をするには?」を今後模索していきます。

話す仕事【コンサル】業務フローの洗い出し

業務フローだけの会議を1回1時間で月2回設置します。

簡単な現状図解とCVするためのビジネスフロー図を作り、数回のステップに分け、1回目を3月から開始できる計画に落とし込みします。

以上で現状「10名まで」が限界「顧客7:運営3」の割合に変更【30か月目活動レポート】を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました