※この記事は、リアル事業とブログ運営をしている人向けです。
ブログをはじめてから369日目のコバヤシ(@BizHack1)です。
ブログ12か月目は、アクセス数の落ち込みが止まりました。
120記事、1900pvの結果です。
先月アクセス数の激減をうけて2つの対策をやりました。
これが利いたのでしょうか?
今回は、【12か月目のブログ運営】120記事で1900PV。2つの対策が利いたのか?について報告します。
2020年06月全体指標
06月の全体指標です。
それでは詳細を説明します。
話す仕事(ファシリ|ラジオ|コンサル)
ファシリテーション
OK なし
話す仕事の別部門「コンサル」でテストモデルを開始しました。
また、SDGs関連で別企画を開始しました。
どちらも開始できました。追って記事にしていきます。
また、今までやったワークショップの参加者の2名の方が、6月に2030SDGsの認定ファシリテーターに合格されました!
おめでとうございます!
ラジオ
OK 6月収録×2
6月後半に大阪スタジオを中継してオンラインで収録しました。
今回もZoomです。
マイクは前々回はRoycel コンデンサーマイクで、前回はFIFINE コンデンサーマイク K670、今回はaudio-technica AT2020USBで収録しました。
AT2020USBは、性能が良すぎです。
環境音を拾い過ぎかと感じました。
6月までの放送数は、21回です。
7月の放送で、22、23回になります。
- 07月07、14日放送
テーマは、マイナンバーカードで1人5000円分の還元「マイナポイント」です。
以下の3記事を話しました。
- 07月21、28日放送
テーマは、労働保険の年度更新時期なので、e-Govで電子申請してみるです。
以下の3記事を話しました。
OK Podcast調査
総再生数は246回、前回より34回増えました。
リスナー数は調査したところ、結論「わからない」です。
今月といっていいのかわかりませんが、出ている数字を目安にします。
9人です。前月11人でしたので、2人減りました。
100人には遠い数字です。
SNSは、TwitterよりFacebookの方が表示数、エンゲージメントも高い数値になりました。Facebookは25人の方にフォローして頂いています。とても少ないらしいです。
ラジオやPodcast関連の投稿は、1投稿のリーチ数が150~180ぐらいでエンゲージメントが20ぐらいです。基準がないのでよくわかわりません。
コンサル
OK テスト商品設計
集客策を7月から開始しました。
集客策をやりながら収益モデルを整理します。
また、先月の残り2つの施策を実行し、資金調達は完了しました。
新型コロナウィルスの影響は、最低でも1.5年は続くとみているので、持続可能な動きを仕込んでいきます。猶予は4か月です。
書く仕事(ブログ)
記事設計 ⇒ 結果 商品設計の開始
0K しました。
記事設計をしていると、あることを思い出しました。
商品設計がすっかり止まっていました。
いまだにCVの設置をしていません。
何のためにやっているのか見失っています。
PV数が急に伸びたので、PV数を維持することに気を取られていました。
商品を設計し売っていきます。
新規記事×10 ⇒ 結果10
OK できました。
使った時間数は76:57:14です。
77時間として10記事ですから、7.7時間/記事です。
1記事平均8時間です。
1テーマで切り口をかえ2、3の記事をつくることで、1記事に深さがでました。
けれど、手順系の記事が必要になる事が多くなり、これが時間がかかる要因です。
私は、20年ほど開発業務に携わってきたこともあり、記事に使用とするサービスやアプリの開発要件や仕様が、なんとなくわかります。
ユースケースが想定できるので、まるでデバック作業のような事をしがちです。
その様子を動画にした方が、価値があるかもしれません。
工数を考えると、コスパが悪すぎます。
普通な私が何かをやるなら、コスパが良くないと価値がないです。
5時間/記事で15本は欲しいので、75時間をブログ作成に充てます。
PV数1200 ⇒ 結果1900
OK 1900PVでした。
前回1200PVだったので、700上がりました。
5月のアベレージから算出していましたが、20PV/日ほど上回りました。
SNSへの投稿時間は、アクセス数が増える時間帯に変更しました。
また、記事紹介ではなく、こういう内容を投稿するようにしました。
圧倒的に良い数字が出ます。
こういう投稿が需要あるんですね。
運営している人はこんな人という認識付が必要なのだと考えました。
直接収益にならないですが、全体の底上げになりますし。
2つの対策が利いたのか?
本記事のタイトルにある2つの対策が利いたのか?の話をします。
前者は、6月1日に実行しました。
サーチコンソールをみると、6月23日からウェブに関する主な指標の良好なURLが0から増えました。
他の項目でもエラーがくる事はありますが、それは構文の問題です。
原因が特定できますから、すぐに修正しています。
他でエラーらしいものは皆無です。
この指標は「ソース: Chrome UX レポート」とありますが、UXレポートと記事評価の関連性は不明ですが、この指標だけ6月22日から変化がありました。
この対策が利いたのなら、3週後の反映ということになります。
後者は、バックオフィス系の季節記事、コロナ過でよく質問される記事、行政サービス記事に需要があることがわかっていました。
テーマから切り口を替え2、3の記事に分散することで、記事数を増やし、切り口に対して深掘りしました。
結果、30~40/日ほど読まれて嬉しいです。
後半に固まったので、もう少し分散した方が良いです。
やったことはこの2つです。
- すぐにやる
- 変化した数値をみる
- 検証する
このスタンスは変わりません。
今は母数が少ないため、微動ではあります。
今月の予定
今月の予定です。
ファシリは、3か月間何もしません。
後1ヵ月です。
ラジオは、オンライン収録とPodcast集客策を開始します。
新型コロナウィルスの影響でスタジオ閉所でしたが、今後もオンライン収録をメインにします。音源購入価格はオンライン収録でも同じでした。ゲスト収録はしません。
コンサルは、商品設計を再度します。
新型コロナウェイルスの影響から、既存売上にかわるものが必要です。
いくつかの軸を作りシミュレートしましたが、上手く行きませんでした。
記事設計は一旦停止、商品設計をします。
時間を60→75時間にupします。
今回PV数からの日次予想は1700PVです。
まとめ
12か月目は、120記事、1900PVです。
5000PVから1200PVまで落ちましたが、2つの対策をやったおかげか、下げ幅は止まりました。
今月でブログ開始から1年。
来月でラジオ放送開始から1年。
再来月で認定ファシリになってから1年。
新しいこと3つをはじめて、1年継続ができそうです。
そろぞれ整理して、次どうするかを決めていきます!
最後まで読んで頂きありがとうございました。