BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

マイナポイントの登録をする【マイナンバーカードがあれば家族もOK】

LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、マイナポイントの登録方法を知りたい人向けです。
奥さんのマイナポイントも登録したコバヤシ(@BizHack1)です。

マイナポイントの登録って、家族の登録は各自でやらないとダメなのかな?と思っていました。奥さん分で試してみると、全く問題なく登録できました。

今回は、マイナポイントの登録をする【マイナンバーカードがあれば家族もOK】を説明します。

スポンサーリンク

マイナポイントの登録は、本人じゃなくても大丈夫

マイナポイントは、条件を満たせば誰でももらえます。
マイナポイントをもらうためには、登録する必要があります。
マイナンバーカードで1人5000円分の還元。マイナポイントはいつから?

マイナポイントの登録は、誰かが代理で登録することができます。
理由をみてみましょう。

子供が赤ちゃんの場合を考えてみる

マイナポイントは、誰でももらえます。
子供がまだ赤ちゃんでもです。

赤ちゃんが自分で登録することはありません。
お父さんやお母さんがやります。
子供のマイナポイントをもらうには?マイキーIDと決済をどう考える?

「そりゃそうだ」

って思いますが、はじめは気付きませんでした。
私は、奥さんのマイナポイント登録をした時に、気付きました。

スポンサーリンク

マイナポイントの登録(予約)方法

実際に、私が登録したときの手順を説明します。

画像はPC版になります。
スマホや支援端末の場合は、マイナンバーカードで1人5000円分の還元。マイナポイントはいつから?マイナポイントの予約方法は?を見てください。

①準備

SONY PaSoRi RC-S380などの対応ICカードリーダーライターマイナンバーカードが必要です。

対応ICカードリーダーライターとマイナンバーカード

マイキープラットフォームサイトに移動します。
OSは、Microsoft Windows 7,8.1,10で、ブラウザは、Internet Explorer11を使います。
※お役所は、大体この環境を要求します。

マイキープラットフォームTOP画面
マイナポイントと書いてあるが、マイキープラットフォームサイトです

マイキーID作成・登録準備ソフトをインストールします。
これで準備は完了です。

②マイキーIDを発行

マイキープラットフォームサイトのTOP画面に、マイナポイントを予約される方とい項目があります。

マイナポイントを予約(マイキーIDの発行)ボタンの画像

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)ボタンを押して、マイナポイントの予約画面に入ります。

マイナンバーカードの読み取り画面

マインンバーカードは、次へ進むを押すと読み取ります。

マインバーカードにアクセスできると、パスワードを聞いてきます。
マインナバーカードを発行した時に決めた、公的個人認証 利用者認証用パスワード(数字4桁)を入力します。

成功すると、マイキーIDが生成されます。

マイキーID生成画面

発行ボタンを押すと、マイキーIDが即時発行されます。

マイキーID発行画面

印刷したり、スクリーンショットをとるなりして記録・保管をしまよう。
最終確認を促され完了です。

③決済事業者を選ぶ(2020年7月から)

今はできません。

2020年7月から選択できるようになります。
マイナンバーカードで1人5000円分の還元。マイナポイントはいつから?

家族の登録を代理でする時は、②マイキーIDを発行から行います。
5分もかかりません。

③決済事業者を選ぶまでが、マイナポイントの予約になります。
2020年9月からマイナポイントが使えるようになります。
それまでに決済事業者をどう選ぶか考えておきましょう。
子供のマイナポイントをもらうには?マイキーIDと決済をどう考える?

スポンサーリンク

マイキープラットフォーム 利用者マイページを見てみる

マイナポイントの登録(予約)方法はできました。
登録(予約)できるとマイキープラットフォーム 利用者マイページに入る事ができます。

マイナポイント予約済みの利用者マイページボタンの画面

ログインは、マインバーカードかマイキーIDの2つです。

ログイン画面(マインバーカードかマイキーIDのいづれか2つでログインできる)

ログインするとマイキープラットフォーム 利用者マイページのTOP画面になります。

マイキープラットフォーム 利用者マイページのTOP画面

今は特に情報はありません。
以前からご利用の方はこちらから」を押すと、

以前からご利用の方はこちらからの画面

このような画面になります。
こちらも情報がありません。

左メニューをみると、自治体ポイント?地域経済支援ポイント?と見慣れないポイントが書いてあります。一体なんでしょう。

自治体ポイント、地域経済支援ポイントって何?

自治体ポイントナビというサイトを見てみます。

自治体ポイントの概要説明画像

ふんふん、なるほど。
では、地域経済応援ポイントはなんでしょう。
めいぶつチョイスというサイトをみてます。

地域経済応援ポイントとは
各種クレジットカード会社や携帯電話会社・電力会社のポイント、航空会社のマイルなどを好きな地域の自治体で使えるポイントに移行・合算できるもの。マイナンバーカードにあるICチップの電子証明書を活用して、マイキープラットフォームのマイページにて移行・合算の手続きを行います。

引用:めいぶつチョイス

自治体ポイントが使える通販サイト「めいぶつチョイス」は、株式会社トラストバンクが運営しています。ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」も運営しています。

うん?
自治体ポイントも地域経済支援ポイントも同じようにみえます。
何が違うのかよくわかりません。

自治体ポイントの概要をみてみます。

自治体ポイントの概要>自治体ポイントの付与の説明画像
自治体ポイントの概要 より

どうやら、自治体ポイントの付与には2つあり、自治体ポイントに交換・合算する方法を地域経済支援ポイントと呼んでいるだけのようです。

確かに、自治体ポイントナビの説明には、「自治体から付与された行政ポイントも合算できます。」と書いてあります。ややこしいです。

自治体ポイントの使い方

自治体ポイントの使い方説明画像

「クラウドファンディングで、ポイントで応援投資をする」とかもあります。
先の自治体ポイントの概要にあるように、ボランティアへの景品や高齢者に年間ポイントを付与なんてものもあります。

寄付ができたりするのは、よいかもです。
簡単に社会貢献ができる気がします。

スポンサーリンク

まとめ

マイナポイントの登録(予約)は代理で家族分もできることを説明しました。
具体的には、マイキーIDの発行と決済事業者を選択することです。

実際に登録した時の様子が参考になればと思います。
マインバーカードの発行は、手元に届くまで1,2ヵ月かかります。
あなたが必要と思うのなら、早めに動きましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

編集後記

新型コロナウィルスの影響で、インバウンド需要は期待できなくなりました。日本はIT化が遅れていたので、まずはこういう国内のIT化をスピードをもって実行することが基本かもしれませんね。結果サステナビリティ(持続可能性)になるんじゃないかな?

関連する記事はこちら
スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました