BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。

コバタケ

LIFE(人生)を豊かにする

32年間で1万人をカウンセリング。番組は彼らへの「恩返し」でもある

32年間で1万人をカウンセリング実績がある「心理カウンセラー」の活動をわかりやすく伝えるために始めたラジオ番組。出演ゲストから「ありがとう」と感謝の言葉が頂けることも。「恩返し」ができたのかな。と「けん」さん「ひとみ」さんは少し照れながら言います。
ITを利用する

【GビズIDで何ができる?】登録のやり方を説明【今後に期待】

あなたは、「GビズID」を知っていますか?私は「ちょこっと聞いたことがある。」程度でした。そんな私ですが、GビズIDを登録してみました。なんでも行政サービスの共通IDになるようです。今は使えるサービスが少ないですが、今後に期待です。
活動レポート

ラジオでゲスト⇒ブログで記事⇒そして紙の本【15か月目活動レポート】

SDGs本を出版活動の一環で、私のラジオ番組"BizHack MEDIA"に放送局の所属パーソナリティーをゲスト出演して頂いています。同時にラジオインタビューブログも執筆することで意味合いが出てきたと感じた月でした。Podcastの再生回数も増え嬉しい限りです。
ラジオ BizHack MEDIA

#28-心理カウンセラー 野口 健・ひとみさん|番組は彼らへの「恩返し」でもある

心理カウンセラー・ラジオパーソナリティーの野口 健・ひとみさんは、「ミラクリ♡ミラクル家族 野口家へいらっしゃい」というラジオ番組をもっています。パーソナリティーになったきっかけや番組内容について話を聞いた28回目放送です。
少人数経営のデザイン

【目的と目標の違い】「レンガを積む3人の男」のたとえが良い理由

部下に任せた仕事で、何度やり直しをしてもらってもOKを出せないことってありませんか?もしかすると目標が目的になっているのかもしれません。目的と目標の違いを説明するときに「レンガを積む3人の男」の例えはわかりやすいのでオススメです。
LIFE(人生)を豊かにする

「キラキラした気持ち」を僕の番組をきっかけに思い出してほしい。

2016年度より事務所所属の声優・ナレーターからフリーランスに転向後、ラジオの世界と出逢った「りん」さん。ラジオをはじめたきっかけは友人からの誘いから。今は精力的な活動を続け、多忙な日々ながらもラジオを続ける理由は、キラキラした「はじめて」を思いだしてもらいたい。から。立ち返ることができれば、メンタル的な面でも負担が減るのでなないか?と「りん」さんは言います。
ラジオ BizHack MEDIA

#27-声優 鈴木 臨之介さん|キラキラした「はじめての気持ち」を思いだしてほしい。

声優・ナレーター・ラジオパーソナリティーの鈴木 臨之介、通称「りん」さんは、鈴木 臨之介の「かえりましょ♪」というラジオ番組をもっています。パーソナリティーになったきっかけや番組内容について話を聞いた27回目放送です。
ITを利用する

苦手な時間管理は、音声認識のタイマーや時計アプリを使うとカンタン

仕事を「この時間までに終ろう」と決めてもズルスルとやってしまい、他の仕事が出来なくなったという経験はありませんか?時間管理が苦手な「あなた」試してみて下さい。スマホの時計アプリを使うだけですから「はじめる」のも「やめる」のも簡単です!
活動レポート

本の出版を中心にしたらすべてが回り始める【14か月目活動レポート】

本の出版を中心に活動すると、すべてが回り始めたと感じる月でした。今のところ、各取り組みの計測値は低いのかもしれません。けれど、記録がどんどん溜まってきています。書く仕事(ブログ)、話す仕事(ファシリ・ラジオ・コンサル)の活動レポートをご覧ください。
ラジオ BizHack MEDIA

#26-結果を出すなら実行する/予算作りすると続けられる

実行しないと成果はでません。計画はホドホドで良いですが予算は作りましょう。という話の26回目放送です。
少人数経営のデザイン

【本の選び方】ビジネス目的で手っ取り早く知識を得る【年間120冊】

ビジネス場面で20代の方と会話していると「本の選び方はどうしてます?」とよく聞かれます。私がやっている「本の選び方の手順」で、読むようになったとの事です。どうやってやっているのか「本の選び方」を説明します。
ITを利用する

【オンラインで意識すること】論理的な「会議」非公式な「懇親会」

先日ラジオ放送局のオンライン懇親会にはじめて参加しました。オンラインは参加者のITリテラシーが要求され、上手くかないと思っていた私は、間違いだと気づきました。オンラインでもフィジカルな場の共有はできるものです。会議と懇親会の違いで解説します。
LIFE(人生)を豊かにする

結果を出す人は、実行にこだわります。【計画しすぎはよくないです】

結果を出す人は実行します。結果を出すなら、計画が必要ですが、やりすぎても意味がありません。ネットや本でその分野について調査はしますが、書いてあることは体感していませんからしっくりしない計画になるだけです。ノウハウコレクターにならないようにしましょう。
少人数経営のデザイン

1年目の2030SDGsのファシリテーター、イベントができない今何をする

2030SDGsのファシリテーター資格を取って1年。今は新型コロナウィルスでワークショップ開催は自粛中です。これからヤルゾと動いていた私は実績もなく手詰まりです。そんな中自分に出来ることは何なのか?やってきたことから考えます。
ラジオ BizHack MEDIA

#25-新しい取り組みはコストを下げ、収益化を目指す

新しい取り組みをやる時に何を考え、どうやりますか?私は、こんな事を考えて取り組んでいます。コストを抑え収益化に取り組んでいる私の作戦を話した25回目放送です。
ITを利用する

Anchorを使ってどのくらい聴かれているのかを知る【ポッドキャスト】

放送局の番組はリアルタイム重視で放送されます。けれど、どのくらいのリスナーがいて、どのくらい再生されているのかなど、動向がまるでわかりませんでした。今はAnchorを使い計測しています。これで何をすべきか数字で判断できるようになりました。
少人数経営のデザイン

40代後半からはじめたネットラジオ。少額投資で1年23回の経験を積む

ネットラジオをはじめたのは46歳の時です。全くの未経験でしたが1年後に23回の放送実績を作ります。少しの投資をすることで学べることは増えます。経験を積みながら実践することで収益化を加速化させます。
活動レポート

【活動2年目は幸先良し】本の出版が決まる【13か月目活動レポート】

新しい取り組み2年目突入です。テーマは「持続可能な活動をする」です。13か月目のトピックは「書く仕事」で本の出版が決まったことです。発売予定は2021年1月下旬です。はたしてきちんと発売されているのでしょうか?6ヵ月目に結果はわかります。
スポンサーリンク