ラジオ BizHack MEDIA#4-多様性=ダイバーシティを取り入れよう!/メガドライブミニって後発商品です。 ラジオ番組BizHack MEDIAの4回目放送。番組前半は…今までのスキルの延長で「拡張性」だけでは限界かな「多様性」を取り入れよう、番組後半は…「メガドライブミニ」を題材に 後発商品の売り方を話しています。2020.03.07コバタケラジオ BizHack MEDIA
ラジオ BizHack MEDIA#3-ホントは忙しくないです。/仕事の品質向上には13の特徴があります。 ラジオ番組BizHack MEDIAの3回目放送。番組前半は…忙しいって言う人多くないですか?こういう人はホントは忙しくないんじゃないかな?、番組後半は…品質を上げるには、仕事の仕方を工夫して価値ある時間にすることでは?という話です。2020.03.06コバタケラジオ BizHack MEDIA
ラジオ BizHack MEDIA#2-やらない事を決めましょう。/第一印象は笑顔で決まりです。 ラジオ番組BizHack MEDIAの2回目放送。番組前半は…「メンタルが強い」と「モチベーションが高い」人は、やらない事・ルーティン化を決めて継続性を維持しているんじゃないか?、番組後半は…沢田自身が体験したインターンシップの経験を元に、「第一印象は見た目が50%以上である」という話です。2020.03.05コバタケラジオ BizHack MEDIA
ラジオ BizHack MEDIA#1-はじめまして!BizHack MEDIAパーソナリティーのコバタケと沢田です。 ラジオ番組BizHack MEDIA(ビスハック メディア)の1回目(デビュー)放送です!みなさん、どうぞよろしくお願いします!番組内容は…コバタケと沢田の2人がどんな人物なのか?なぜ放送局に興味を持ってパーソナリティを決意したのか?なぜこの番組をするのか?その理由は?具体的な番組内容は?リスナーに届けたいメッセージは何か?を事務局メンバーからの質問形式でお伝えします。2020.03.04コバタケラジオ BizHack MEDIA
活動レポート【8か月目のブログ運営】80記事でPV1,700。ページビューを増やそう! ブログを始めて8か月目。80記事で1,700PVです。同時にお客さんのところで別ブログ運営も仕掛けていました。100記事で3,000PVです。3,000PVを割らない状態になり、リアルビジネスでの下準備も整いました。ページビューを増やしていくことをやっていきます。2020.03.03コバタケ活動レポート
ITを利用する【出張先から申請書を提出】プリンターがない!スマホでコンビニ対応 以前に比べて印刷することは減りました。相変わらず必要なのは行政関係の申請書類です。出張中で手元にプリンターがない事なんてことがあります。コンビニ使えば、現地で完了します。難度は低いけれど重要度が高い事務処理は、その場で対応がお勧めです。2020.02.21コバタケITを利用する
少人数経営のデザイン【日程調整の方法】最短で完了させるコツ【無駄な時間をなくそう!】 日程調整ってメンドくさいですよね?「中々返答をくれない」なんてことがあると、どんどん時間が過ぎていきます。以前の私も日程調整に時間がかかっていました。けれど、ちょっとしたコツと方法にすることで、今はほとんど時間がかからなくなりました。2020.02.16コバタケ少人数経営のデザイン
少人数経営のデザインSDGsファシリテーターの費用はいくら?【カードゲームの種類も解説】 たくさんのSDGsカードゲームのワークショップが各地で開催されています。参加者からのよくある質問で「カードはどこでかえるの?」「認定ファシリテーターにはどうやってなるの?」「費用は?」についてゲームの種類ごとにまとめています。2020.02.09コバタケ少人数経営のデザイン
活動レポート【7か月目のブログ運営】やってて楽しい【ブログ70記事でPV1,600】 ブログを始めて7か月目ですが、70記事、1,600pvでした。結果は大したことではないですね。こういう数字にも係わらず、ブログはやってて楽しいです。やめちゃう人が多いみたいですが、それは目的無くガムシャラだからかもしれませんね。2020.02.03コバタケ活動レポート
ITを利用する【便利!】新幹線を使うなら、スマートEXは交通系ICと組み合わせる 私は、東京・大阪間で新幹線を月4回ほど使います。予約は、さっさと済ませたいです。これを解決するのが、スマートEXです。窓口に並ぶことがなくなり、更に交通系ICカードと紐づけると、完全チケットレスになります。こうしてストレスから解放されました。2020.01.31コバタケITを利用する
ITを利用する【30秒です】GoogleアナリティクスでURLとページタイトルを表示する Googleアナリティクでブログの分析している人は多いです。人気記事はどれかな?ってみたいと思いませんか?けれど、URLしか表示されなくて直観的ではありません。この方法でURL+ページタイトルを表示させるのに30秒しかかかりません。すぐに試しましょう!2020.01.28コバタケITを利用する
活動レポートブログは月間1000PV。ブログ経由で収入7万円【6か月目のブログ運営】 6ヵ月目のPV数は1,000PVで横ばい。記事投稿は11月の運営報告1記事だけです。けれど、ブログをリアルビジネスと組み合わせているため、7万円の収入がありました。目標の10万円には届かなかったので、7~9か月目の3か月は、月40万円の仕組み作りを開始です。2020.01.17コバタケ活動レポート
活動レポート月間1,000PVで新記事3つで収益2万円だった話【5か月目のブログ運営】 PV数はほとんどありませんし、記事投稿も少ない月でした。けれど、特にあせる事もなく2万円の収入を得ました。ブログ開始から169日目(5か月と16日)です。計画通り「開始から半年で収入を得る」は成功です。2019.12.16コバタケ活動レポート
少人数経営のデザイン投資家との出会いは、どうやるの?【個人投資家ミタさんに聞いてみた】 あなたは、会社の資金や運営について、常に悩みます。経営を軌道に載せるお手伝いをしてくれる個人投資家がいます。けれど、「出会い」の方法がわかりません。そんな、あなたの参考になるかもです。実際に数十社に投資しているミタさんに聞いてみました。2019.11.22コバタケ少人数経営のデザイン
ITを利用する【お客さまの声を聴く】webアンケートの作り方を知ろう!「Questant」 自主開催イベントをすると、次回はもっとよくしたいと思うものです。そのために、お客さまの声を聴きましょう。webアンケートの作り方を知ると、素早く回収できます。あなたのスキルが上がれば、お客さまにも喜ばれます。「Questant」を例に説明します。2019.11.19コバタケITを利用する
ITを利用するマイナンバーカードは使えない?【電子証明書利用すると楽になる】 以前の私は、マイナンバーカードは使えない?と思っていました。実は以前から電子証明書として使えます。おかげで会社や個人の申告などをどんどん電子申請しています。マイナンバーカードが、電子証明書として使えると、事務手続きが楽になりました。2019.07.222019.11.18コバタケITを利用する
LIFE(人生)を豊かにする運動不足がヤバいと感じ、35分ストレッチメニューを組んでみる。 40代を過ぎ、本格的に運動不足がヤバいと感じた私です。ぎっくり腰になったこともあり、集中力が持続しません。そんな私は、思い込みでストレッチを習慣化しました。病気やケガになりにくければ、自分のやりたいことを続けることができますよ。2019.07.052019.11.07コバタケLIFE(人生)を豊かにする
活動レポート本サイトはアフィリエイトで稼ぐのはムリ!【4か月目のブログ運営】 ブログを初めて127日目(4か月と4日)です。気づきの多い4か月目でした。本サイトは事業系ブログですが、アフィリエィトには向いていない事がわかりました。実際に事業系サイトの本ブログ運営からの気づきを共有します。2019.11.05コバタケ活動レポート