LIFE(人生)を豊かにする 32年間で1万人をカウンセリング。番組は彼らへの「恩返し」でもある 32年間で1万人をカウンセリング実績がある「心理カウンセラー」の活動をわかりやすく伝えるために始めたラジオ番組。出演ゲストから「ありがとう」と感謝の言葉が頂けることも。「恩返し」ができたのかな。と「けん」さん「ひとみ」さんは少し照れながら言います。 2020.10.06 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 「キラキラした気持ち」を僕の番組をきっかけに思い出してほしい。 2016年度より事務所所属の声優・ナレーターからフリーランスに転向後、ラジオの世界と出逢った「りん」さん。ラジオをはじめたきっかけは友人からの誘いから。今は精力的な活動を続け、多忙な日々ながらもラジオを続ける理由は、キラキラした「はじめて」を思いだしてもらいたい。から。立ち返ることができれば、メンタル的な面でも負担が減るのでなないか?と「りん」さんは言います。 2020.09.15 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 結果を出す人は、実行にこだわります。【計画しすぎはよくないです】 結果を出す人は実行します。結果を出すなら、計画が必要ですが、やりすぎても意味がありません。ネットや本でその分野について調査はしますが、書いてあることは体感していませんからしっくりしない計画になるだけです。ノウハウコレクターにならないようにしましょう。 2019.08.26 2020.08.20 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする マイナポイントの登録をする【マイナンバーカードがあれば家族もOK】 マイナポイントの登録って、家族の登録は各自でやらないとダメなのかな?と思っていました。奥さん分で試してみると、全く問題なく登録できましたよ。マイナポイントの登録方法も合わせて解説します。 2020.06.15 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 子供のマイナポイントをもらうには?マイキーIDと決済をどう考える? マイナポイントは誰でも貰う事ができます。子供でも赤ちゃんでもです。マイナポイントをもらうには、1人1つの決済事業者を選びます。これって、子供や赤ちゃんの場合はどうするのでしょうか?これを説明します。 2020.06.13 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 【給付金の手続きは10分】マイナンバーカードでオンライン申請を解説 1人10万円の特別定額給付金の申請・支給が始まりました。以前からマインバーカードを多用している私は、たった10分で申請完了です!役所では、マインバーカードの問い合わせのため何時間もまっているとのこと。コロナ後は普及率が上がるかもしれませんね。 2020.05.16 2020.05.24 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 【郵送の場合】給付金の申請【いつごろお金がもらえるのか?】 10万円の給付金の申請書類が郵送されてきました。いつごろお金がもらえるのか?気になります。役所は、オンライン対応で大混乱中です。加えて郵送の申請も不備が多いです。少しでも早くもらいたいなら、申請書と添付書類に不備がないようにしておくことです。 2020.05.23 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 運動不足がヤバいと感じ、35分ストレッチメニューを組んでみる。 40代を過ぎ、本格的に運動不足がヤバいと感じた私です。ぎっくり腰になったこともあり、集中力が持続しません。そんな私は、思い込みでストレッチを習慣化しました。病気やケガになりにくければ、自分のやりたいことを続けることができますよ。 2019.07.05 2019.11.07 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 同じ目的を持った人と学ぶと気づきがデカイ【勉強会に参加する理由】 私は、何かを学ぶ時は「質が高いものに触れる」をします。1つのやり方は「勉強会に参加」です。参加すると議論ができるので、気づきが得られます。気づきがない勉強会は参加しないようにしましょう。あなたの貴重な時間が無駄になります。見極めは大事です。 2019.10.25 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 夜の予定を減らすと思っている以上に変わります【時間をつくるコツ】 以前の私は、夜の予定が一杯でした。『ちょっとしたコツ』をやると、半年後には月25-30日→月2-3日になりました。「仕事の交流を広げるため」「セミナーが夜しかやっていない」は思い込みです。夜の予定を減らすと、効率の良い時間がつくれます。 2019.10.07 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 以前の趣味を復活します。懐かしいゲーム満載【メガドライブミニ】 「メガドライブ ミニ」の開封とレビューです。懐かしさ爆発です! 2019.09.24 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 【持病はバセドウ病】健康管理してもムリなので上手く付き合います。 私はバセドウ病が持病ですが、完治の目途はありません。なにかしら持病を持つ人は多いですが、治らないなら上手く付き合っていきましょう。 2019.09.11 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 毎日のToDoリストは時間で区切るべき【生産性を高めるToDoリスト】 毎日のやることをToDoリストで管理している人は多いです。私も随分やってますが、以前は半分くらいしか消化できていませんでした。ちょつとしたやり方を変えることで、今は9割を消化できるようになりました。 2019.09.04 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする はじめから100点はいらない。まずは30点で完成させる【磨く感じ】 ※この記事は、完成しても100点にならないなと思っている人向けです。はじめにやる事を、おおまかにとらえて生きてきたコバヤシです。なにか物事をはじめようとします。時間はかかりましたが、完成しました。頑張りましたし、時間もかけました。けれど、完... 2019.09.02 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする ほとんどの人がやりたいことで稼げない理由【1年は本気でやる覚悟】 ※この記事は、やりたいことで稼ぎたい人向けです。結構、やりたいことで生きてきたコバヤシです。やりたいことで稼ぐぞ。と思う人は多いです。けれど、ほとんどの人が稼げていません。なぜでしょう?今回は、ほとんどの人がやりたいことで稼げない理由【1年... 2019.08.30 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 行動が早い人の話。能力はそれほど大差ないです【気にしない生き方】 行動の早い人は、人と比べても仕方がない事を知っています。人と比べて能力が劣っているとみえても良いです。その人がもつ能力があなたの目的に必要なら、その人に頼めば良いです。まずは、あなたの目的達成するために、どういう能力が必要なのか把握しましょう。 2019.08.22 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 【同じ趣味を共有】映画鑑賞に一緒に行けるアプリ「Cinemally」 Cinemally(シネマリー)という映画に一緒にいくアプリがあります。共通の趣味の体験を共有するもので、多様化している今にぴったりな考え方も知れません。ビジネス視点でこのアプリを語っています。 2019.08.21 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする
LIFE(人生)を豊かにする 決意しても何も変わらない事実【成功する人・しない人9つの違い】 子供の頃は、夏休みに「朝6時にラジオ体操いって、7時から勉強しよう」など何かやるときに決意することが多かったです。決意してもなかなかできなかった私ですが、今は決意することを止めて環境を変えています。 2019.08.15 コバタケ LIFE(人生)を豊かにする