BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
少人数経営のデザイン

デザイナー職種で1,000万を稼ぐ【時間給ではムリ、成果で請ける】

※この記事は、デザイナーで稼げるのか気になる人向けです。元デザイナーで1,700万円稼いでいたコバヤシです。 日本のデザイナーでは、お金の話はあまり聞きません。海外ではそうでもないです。 日本のデザイナーでお金の話があまり聞か...
LIFE(人生)を豊かにする

【持病はバセドウ病】健康管理してもムリなので上手く付き合います。

※この記事は、健康管理してもムリな持病をもっている人向けです。定期通院16年目のコバヤシです。 なにかしら持病をもっている方は多いです。症状にもよりますが、中々完治の目途は立ちません。 定期通院が終わりました。定期通院初めてか...
ITを利用する

Google アドセンス審査に合格する意味を考える【IT初心者向け】

※この記事は、IT初心者の経営者でGoogle アドセンス審査を通過したい人向けです。2019年8月15日にGoogle アドセンスの審査に合格したコバヤシです。 Google アドセンスという成果報酬型広告があります。一定の基準の...
少人数経営のデザイン

ブログをラジオで話すと、アウトプットは強化されます【収益強化】

※この記事は、情報発信をしていて収益強化しようとしている人向けです。アウトプット鬼強化中のコバヤシです。 情報発信を強化すると効果があがります。1つのコンテンツから2次利用がお勧めです。 今回は、ブログをラジオで話すのは、アウ...
少人数経営のデザイン

2030 SDGsファシリテーターになった話【真逆のスキルの向き合い方】

私は「2030 SDGs」の認定ファシリテーターです。認定試験は、私が元々持っているスキルとは真逆のスキルが要求されました。これを乗り越えるために私がやった方法を事例に書いています。
ITを利用する

ScanSnap ix100を使いレシート・領収書をデータ化【紙は捨てません】

ペーパーレス化はどんどん進んでいます。けれど、紙の領収書やレシートを捨てちゃっている小さな会社の社長さんがいます。「捨ててはダメです!」実は、まだまだ法整備がおいついていないのが現状でです。効率化を図ったスキャニングから保管までの私の方法を紹介しています。
LIFE(人生)を豊かにする

毎日のToDoリストは時間で区切るべき【生産性を高めるToDoリスト】

毎日のやることをToDoリストで管理している人は多いです。私も随分やってますが、以前は半分くらいしか消化できていませんでした。ちょつとしたやり方を変えることで、今は9割を消化できるようになりました。
ITを利用する

Zoomを使ったオンラインのテストを受けた話【セミナーに転用OK】

※この記事は、オンラインでのセミナー開催を考えてる人向けです。結構前から、ミーティングはオンラインでやっていたコバヤシです。 勉強熱心なあなたは、セミナーに参加する機会が多いと思います。自身のサービスとしても開催したい。と考えている...
LIFE(人生)を豊かにする

はじめから100点はいらない。まずは30点で完成させる【磨く感じ】

※この記事は、完成しても100点にならないなと思っている人向けです。はじめにやる事を、おおまかにとらえて生きてきたコバヤシです。 なにか物事をはじめようとします。時間はかかりましたが、完成しました。頑張りましたし、時間もかけました。...
LIFE(人生)を豊かにする

ほとんどの人がやりたいことで稼げない理由【1年は本気でやる覚悟】

※この記事は、やりたいことで稼ぎたい人向けです。結構、やりたいことで生きてきたコバヤシです。 やりたいことで稼ぐぞ。と思う人は多いです。 けれど、ほとんどの人が稼げていません。なぜでしょう? 今回は、ほとんどの人がやりた...
ITを利用する

登記事項証明書のために法務局にいくのがめんどくさい【オンラインで解決】

法務局って行くのがめんどうです。いったらいったで、添付書類の原本がたくさん必要だったり、いざ書こうと申請書をみると、やたら書くところが多い書類があってウンザリします。オンラインサービスでどこまでできるのかを調べてみました!
少人数経営のデザイン

普通のものを売るとお金が稼げます【起業初期の収入を獲得する方法】

※この記事は、起業初期の2、3年ぐらいでお金が稼げていない人向けです。かつては、高品質を追い求めていた元デザイナーのコバヤシです。 このサービスは、新しいぞ。新しいこの商品は、みんな求めているに違いない。 起業する時に、こう意...
少人数経営のデザイン

【起業から経営】キャッシュポイントは後。はじめは日銭を稼ぎます。

起業したばかりの頃は、自社プロダクトが出来ていません。だから事業収入がありません。まずは日銭をかせぎましょう。かせいだお金を自社プロダクトに回せば加速します。加速すれば、事業収入がでます。
LIFE(人生)を豊かにする

行動が早い人の話。能力はそれほど大差ないです【気にしない生き方】

行動の早い人は、人と比べても仕方がない事を知っています。人と比べて能力が劣っているとみえても良いです。その人がもつ能力があなたの目的に必要なら、その人に頼めば良いです。まずは、あなたの目的達成するために、どういう能力が必要なのか把握しましょう。
LIFE(人生)を豊かにする

【同じ趣味を共有】映画鑑賞に一緒に行けるアプリ「Cinemally」

Cinemally(シネマリー)という映画に一緒にいくアプリがあります。共通の趣味の体験を共有するもので、多様化している今にぴったりな考え方も知れません。ビジネス視点でこのアプリを語っています。
少人数経営のデザイン

【新しい取り組みではコストをみる】結局、行動するのが一番楽な理由

新しい取り組みをやっているコバヤシです。この記事は、新しい事に取り組んでいる経営者の不安を少し和らげます。 経営者のあなたは、行動します。新しい取り組みの時でも、行動します。決して行動しないことはありません。 不安が無いわけじ...
少人数経営のデザイン

【考える人への育て方】行動に移す事ができない「悩む」人が普通です

悩む人とも仕事をしている、コバヤシです。これは、1人以上の少人数経営者向けの記事になります。 あなた(経営者)は、悩みません。考えます。 あなた以外(部下)は、考えません。悩みます。 経営者の視点で、悩まず、考えてほしい...
少人数経営のデザイン

あえて言います。人に興味がないくらいがよい【1人会社の経営者】

成功する人は、他人を批判しません。成功に向かって進めているので、そんなに暇ではありません。本記事では「人に興味をもたない」人の特徴を5つあげています。とどのつまり「人に構っている暇はない」ってことなんです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました