BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。
PR

1か月目の書くこと=ブログをまとめてみる【自分仕事を振り返る】

活動レポート
活動レポート
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、新しい自分仕事(ブログ)を始めた人向けです。
ブログをはじめてから79日目のコバヤシです。

ブログをはじめる人は多いです。
私も2019年7月1日から始めました。

やり方も知識もないので、手探り状態です。
何でもそうですが、確立していくために、振り返りが大事です。

今回は、1か月目の書くこと=ブログをまとめてみる【自分仕事を振り返る】について報告します。

スポンサーリンク

ブログをはじめたきっかけ

iTunesレシート2009年12月の画像

私は、10年ほど前にSNSをやってました。

2009年12月26日のiTunesのレシートです。
Facebook、Twitter関連、MySpaceなどのアプリを落としていたようです。

MySpaceは、2011年日本版撤退です。
Facebookに軍配が上がった感じの頃です。

MySpaceは、Facebookより前のSNSの走りです。

それから10年。
本サイトBizHackのブログをやるまで、ほとんど触れてきませんでした。

以前やっていたのになぜ、止めたのか?

以前は、仕事で使っていたからです。
マーケティングやソーシャルゲームの開発・運営で使っていた方だと思います。

けれど、Facebbokの日本法人ができ、日本で普及し始めてから、全部やめました。
今日のランチや、自分の子供の写真などを載せ始めたのを見て、一瞬で冷めたからです。
失礼を承知で言うと、ゴミ情報が増えると感じました。

再開したのはなぜ?

冷めてしまった私は、2019年までの約10年間SNSから遠ざかっています。
再開したのは、書くこと、話すことを仕事にしようと決めたからです。

今までやっていた開発の仕事は、プロデュサーになっていました。
けれど、自分には、あまり先が見えないなと思っていました。

行き詰まり感がぬぐえなくなってた私は、長くできることは何かを考えます。
まず、自分で発信すれば長くできる。
その為に必要なものは、書くこと、話すことです。

抜けるのに3年掛かりましたが、新しくブログとラジオを始めることができました。

スポンサーリンク

予定と実績(2019年07月)

予定と実績のイメージ図

本題に入ります。

なんでもそうですが、振り返りは大事です。
実は7月の振り返りはしています。
よくよく考えると、

ブログをやってるのだから、そこで記事をかけばいいじゃん。

と今日気づきました。

予定と実績(定量)

予定と実績(定量)
  • OK ①記事数(22/22)
  • OK ②文字数(1,500文字以上)
  • OK ③PV数(100/876)
  • OK ④収益(0/0)
  • NG ⑤執筆時間(88/127:20:19)

執筆時間がNGでした。
88時間(4時間×22日)予定でしたが、127時間(5.8時間×22日)が実績です。

4時間でも掛かりすぎです。
6ヵ月以内に2時間で完成するようにしないと、毎日投稿は不可能そうです。

①は、土日祝を除く平日upです。
③は、宣伝も何もしないので、予定100と適当に置きました。
④は、オフラインでの収益化先行です。アドセンスもやっていません。

予定と実績(定性)

やる事、やらない事は以下の通り

やる事

予定と実績(定性)
  1. OK ①websiteの作り込み(4/4)
  2. OK ②計測ツールの導入(4/4)
  3. OK ③計測項目追加(1/1)
  4. OK ④その他(5/5)
①websiteの作り込み詳細
  • WordPressの勉強
  • 10記事以上で確認:TOPページの見え方
  • 10記事以上で確認:1記事の行間
  • 10記事以上で確認:記事構成フォーマットの確認

WordPressは、初めてやるのでいろいろ分かりません。
実現したいことを、シンプルに実装することに焦点を置きました。
3step入るものはNGとし、企画見直しに戻る感じです。

当初はTOP表示を5記事にしていました。
これは、少ない記事でも見栄えが良いようにの配慮です。
10記事になった時点で、記事数表示を増やす、初期レイアウトの見直し等を行います。

記事はLP(ランディングページ)のような扱いになると想定しています。
行間サイズとスマホ画面想定で、見やすさ重視に調整です。

記事構成フォーマットを9割固定しています。
100記事くらいまでは、基本構成で良いと考えています。

なんでもそうですが、最初の型で継続することが大事です。
守破離ばら守ですね。

いらん事はしません。

②計測ツールの導入詳細
  • スクロール率と読了率を計測

記事内容は、なにはともあれ質より量です。
とはいえ、ある程度の質は担保します。

まずは口コミです。
口コミしているので、顔がわかります。
それでも1記事で4割読まれないなら、内容が悪い判定にします。

最低限、読了率がわかればよかったのです。
実装時、スクロール率もほぼ同じ手順でできたので、実装しました。

あわせてよみたい ①ブログ記事の計測方法:動機付け~計測方法
あわせてよみたい ②ブログ記事の計測方法:計測方法の設計・ツールを知った理由
あわせてよみたい ③ブログ記事の計測方法:スクロール率・読了率とは?
あわせてよみたい ④ブログ記事の計測方法:Google タグマネージャーの設定
あわせてよみたい ⑤ブログ記事の計測方法:タグ確認とGoogle アナリティクスの設定

③計測項目追加詳細
  • Google キーワードプランナー
  • Google Analytics
  • Google Search Concole
  • Google TagManager

一般的な有名どころを入れておきます。
専門的なものは除外です。

1人運営考えると、極々普通なものが良いです。
調べる、問題解決するには、情報が一番多いものが良いからです。

④その他詳細
  • reCAPTCHA
  • 画像加工アプリを探す
  • エディトリアルカレンダーをつくる
  • 口頭で知り合いに言う
  • 他の人のブログをみる

reCAPTCHAは、お問い合わせページ用です。
営業botなどの自動検知でアクセスされることを防ぐためです。

画像加工アプリは、iPad miniで加工するためです。
私は、元デザイナーですが、 Photoshopなどのデザインツールは全部捨てました。
winの標準ペイントで全部代用してきました。

今回のブログにあたり、それでは生産性があがりません。
3つくらいのアプリを選定し、使用することにしました。

エディトリアルカレンダー(=オフラインイベントやコンテンツの公開時期などを記したスケジュール表)を1年分つくり、振り返りできるようにします。

ブログはじめたことを、口頭で知り合いに言います。
士業(税理士、行政書士、弁護士、会計士、弁理士など)、社長(顧問契約している法人・個人、知り合いの会社など)、身内(家族や親せきなど)です。

他の人のブログは、全然みたことがありませんでした。
まずは、売上を上げている人のものを探します。

以下のお二人のものをウォッチすることにしました。
税理士の井ノ上 陽一さん
manablogのマナブさん

やらない事

8月は、話す仕事で認定ファシリテーターを取得します。
時間を半分使うため、ブログでやらない事を明確にしておきます。

やらない事
  • 100記事越えたら、本格的にKPI分析開始
  • 3か月目から、記事分析だけ行いリライト開始
スポンサーリンク

7月記事一覧

記事一覧のイメージ図

7月記事一覧です。

07.01 8,337文字 経営でよく相談される、時間管理の一つの考え方。優先順位をつける。
07.02 5,094文字 平成31年度労働保険の年度更新を電子申告・納付をe-Govでしました。
07.03 4,821文字 自己発信できるメディア「ネットラジオ」を準備をしています。
07.04 4,333文字 講義やセミナーでメモをとる。iPad mini(第5世代)と紙の違いは何?
07.05 4,359文字 運動不足がヤバいと感じ、50分ストレッチメニューを組んでみる。
07.08 4,239文字 ラジオのデビュー収録やりました。初めての仕事は段取りがすべて。
07.09 3,430文字 5分でできる。写真にモザイクやぼかしをタブレットだけで加工する。
07.10 3,228文字 【前編】効率化重視。パソコン・タブレット、周辺機器などの選び方。
07.11 4,291文字 【後編】効率化重視。パソコン・タブレット、周辺機器などの選び方。
07.12 1,801文字 ①ブログ記事の計測方法(動機付け~実作業開始)
07.16 1,984文字 ②ブログ記事の計測方法:計測方法の設計・ツールを知った理由
07.17 1,840文字 ③ブログ記事の計測方法:スクロール率・読了率とは?
07.18 4,697文字 ④ブログ記事の計測方法:Google タグマネージャーの設定
07.19 3,251文字 ⑤ブログ記事の計測方法:タグ確認とGoogle アナリティクスの設定
07.22 3,889文字 小さな会社必見!マイナンバーカードを電子証明書として使う方法。
07.23 4,672文字 エンタメ系プログラムが強い小さな会社の経営合宿2日間レポート。
07.24 2,973文字 平成31年度労働保険の年度更新を電子申告・納付結果が来ました。
07.25 3,723文字 エンタメ系技術者。独立・起業した方の働き方について思うこと。
07.26 2,545文字 やらない事・ルーティン化を決める。メンタルとモチベーション。 ラジオ
07.29 3,688文字 【税理士との付き合い方】目的にあわせて、ブレインとして位置づける
07.30 2,013文字 焦点を絞った情報の集め方・使い方を考えてみる【勉強方法】
07.31 2,807文字 インターンで学んだこと。第一印象は笑顔で決まる。 ラジオ

※ ラジオ … 9月ラジオ放送で使用

書いてみると、いろいろわかりました。

  • 1記事1テーマにしないと、まとまらない
  • こちらが思うポイントが、必要とされていない

1記事1テーマは、テーマを搾りきらないとダメです。
筋が外れていくので、推敲、校正とも膨大な時間を使う事になりした。
12時間かかった記事もあります。

普段のコンサルなどで、「ここがキモ」というポイントがあります。
キーワード選定を進めると、このポイントの検索ボリュームがとても低いことが多かったです。

専門的すぎて需要がない事が良くわかりました。

スポンサーリンク

8月予定

予定のイメージ図
予定(定量)
  • ①記事数(21)
  • ②文字数(1,500文字以上)
  • ③PV数(800)
  • ④収益(0/0)
  • ⑤執筆時間(105)

⑤は、1記事5時間目標です。
予定(定性)も目標がありますが、すでに実績完了しているので、割愛します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

編集後記

色々なブログをみていくと、振り返りをやったことが無い人で、初めてブログをやり、成果を出している人がゴロゴロいます。単純にスゴイなと思いました。熱意の塊ですね。

スポンサーリンク
\ よければシェアお願いします /
フォローして頂けるとブログ更新を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました