BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。

少人数での経営をデザインする記事のまとめ

少人数経営のデザイン

1年目の2030SDGsのファシリテーター、イベントができない今何をする

2030SDGsのファシリテーター資格を取って1年。今は新型コロナウィルスでワークショップ開催は自粛中です。これからヤルゾと動いていた私は実績もなく手詰まりです。そんな中自分に出来ることは何なのか?やってきたことから考えます。
少人数経営のデザイン

40代後半からはじめたネットラジオ。少額投資で1年23回の経験を積む

ネットラジオをはじめたのは46歳の時です。全くの未経験でしたが1年後に23回の放送実績を作ります。少しの投資をすることで学べることは増えます。経験を積みながら実践することで収益化を加速化させます。
少人数経営のデザイン

1年ブログを続けると信用が増す【何をやっているのか認知される】

「何をやっているのかを発信する」目的で1年前にはじめた新しい取り組みの1つは「ブログ」です。いままでやってきたとを全部やめたので、私のことは誰もしりません。いったい何ができて、何をやっている人なのを知ってもらわなくてなりません。1年続けた結果どうなったのかを報告します。
少人数経営のデザイン

ブログ、ラジオ、ファシリテーターを1年間継続。赤字でも続けられた理由は予算作り

46歳で、ブログ、ラジオ、ファシリテーターを始めました。今まで、やったことがないことばかりでしたが、1年間継続しています。かかったお金は80万円で、売上は13万円。67万円の赤字です。赤字でも続けられた理由は予算作りです。どういう手順で進めたのか説明します。
少人数経営のデザイン

【10万円の給付金の使い道】セールスが上手い人からTVを買い替えた

1人10万円の給付金でTVを買い替えしました。Amazonを多用する私ですが、今回は大手の家電量販店での購入です。ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオンを周り、最終購入はヨドバシカメラでした。ネットを使わず、ヨドバシカメラにしたのはなぜ?なのか説明します。
少人数経営のデザイン

【税理士の顧問契約】毎月やっている内容公開【ITリテラシーを要求】

クラウド会計サービスが浸透してきたことで、税理士不要論なんかもあります。私は全然そう思いませんが、税理士にITリテラシーや税務以外の知識も要求するような時代ではあるなっとは思います。「どういうことか?」を私と税理士のやりとりでみていきます。
少人数経営のデザイン

【価値観は変わるもの】合う人、合わない人の棚卸方法【見直しでOK】

以前の私は、自分に合わない人にも合わせようとして、四苦八苦していました。今は、無理に合わせようとはしていません。人によって価値観や環境が違うのだから当たり前って思ったからです。これを実践するために私はちょっとしたことをやりました。
少人数経営のデザイン

オンライン会議【参加のコツ】は「準備する」「発言する」ことです。

リモートワーク、テレワークが増え、オンライン会議も多くなりました。初めて参加するあなたは、どういう感じなのかわかりません。事前準備とオンライン会議の流れがわかると安心です。あなたの貴重な時間を無駄にしないためにも実践してみてください。
少人数経営のデザイン

スタジオが閉所!ネットラジオの収録は?【オンラインでの必要機材】

自粛要請で収録スタジオが閉所です。収録どうなるのかな?と思ってましたが、スタジオ側がすぐに対応してくれました。それはオンラインでの収録でした。オンライン収録で必要な機材を用意してみたので参考にしてください。
少人数経営のデザイン

メガドライブミニの発売が楽しみすぎる【後発商品の売り方を考える】

セガ社の家庭用ゲーム機「メガドライブ」というのが昔ありました。これが、既に発売されている「スーパーファミコンミニ」にならって「メガドライブミニ」という商品名で発売されることに。ゲーム好きなコバタケが、「メガドライブミニ」を題材に後発商品の売り方を考察しました。
少人数経営のデザイン

【SDGs アウトサイドイン】カードゲーム|社会課題から事業をつくる

SDGsを小さな会社でどう生かせばいいの?SDGsは、なんだか概念が大きすぎて、どう取り組めば良いのか、わからないことってないですか?そこで、ビジネス向きのカードゲーム「SDGs アウトサイドイン」をプレイしました。ここで得られてヒントとは…
少人数経営のデザイン

目的をみつけるための環境をつくるという話【とある会社の事業運営】

コバタケは、とある会社で事業運営を任されています。けれど、その事業に詳しくありません。だから、お客さんに聴くことにしました。そこで気づいたことは、「目的をみつけるための環境をつくる」ことでした。どういうことかというと、、、
少人数経営のデザイン

【日程調整の方法】最短で完了させるコツ【無駄な時間をなくそう!】

日程調整ってメンドくさいですよね?「中々返答をくれない」なんてことがあると、どんどん時間が過ぎていきます。以前の私も日程調整に時間がかかっていました。けれど、ちょっとしたコツと方法にすることで、今はほとんど時間がかからなくなりました。
少人数経営のデザイン

SDGsファシリテーターの費用はいくら?【カードゲームの種類も解説】

たくさんのSDGsカードゲームのワークショップが各地で開催されています。参加者からのよくある質問で「カードはどこでかえるの?」「認定ファシリテーターにはどうやってなるの?」「費用は?」についてゲームの種類ごとにまとめています。
少人数経営のデザイン

投資家との出会いは、どうやるの?【個人投資家ミタさんに聞いてみた】

あなたは、会社の資金や運営について、常に悩みます。経営を軌道に載せるお手伝いをしてくれる個人投資家がいます。けれど、「出会い」の方法がわかりません。そんな、あなたの参考になるかもです。実際に数十社に投資しているミタさんに聞いてみました。
少人数経営のデザイン

【税理士との付き合い方】目的にあわせて、ブレインとして位置づける

個人・法人問わず、税理士さんと顧問契約している方は多いでしょう。 何年か事業をされている方から、経営についてご相談を受けることがあります。その時に、実績である会計データを見ると、マジかと思うことが多いです。安心してください。不正会計などでは...
少人数経営のデザイン

納期の特例で事務負担を減らそう!【住民税の支払いを年2回にする】

【朗報|2019年10月からeLTAXでも納付できるようになりました!】住民税は、毎月10日までに納付です。自治体ごとに納付ですから、事務コストが思った以上にかかります。けれど、納期の特例を使うと、年2回の納付で済みます。少人数経営だと助かります!
少人数経営のデザイン

2030SDGsの認定ファシリが、「SDGs de 地方創生」をやってみた話

私は、2030SDGsの認定ファシリです。けれど、『SDGs de 地方創生』のカードゲームはやったことがありません。今回、参加者が(ほぼ)全員、2030SDGsの認定ファシリテーターでの勉強会で実際にやってみました。どんな違いがあるのか、気付きを共有します。
スポンサーリンク