BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。

少人数での経営をデザインする記事のまとめ

少人数経営のデザイン

【源泉所得税の納期の特例】年2回の納付で効率化。【楽になります】

源泉所得税は、毎月10日までに支払わなければなりません。少人数経営の場合、【源泉所得税の納期の特例】を申請しておくと年2回の納付ですみます。事務作業の効率が図れるばかりではなく、納付期限が伸びているので、資金繰りにも有効です。
少人数経営のデザイン

初めの法人口座開設は、ゆうちょとネット銀行でOK【融資は考えない】

※この記事は、初めて法人口座開設をする人向けです。法人口座の開設も結構お手伝いしたコバヤシです。 法人設立すると法人用の口座開設を行います。義務ではないですが、持っておいた方が良いです。 けれど、法人口座は個人のように簡単にできません。今回...
少人数経営のデザイン

フロービジネスモデルが先でストックは後【速攻現金化はフローです】

お金の入り方には、2つのビジネスモデルがあります。フロービジネスモデルとストックビジネスモデルといいます。速攻現金化できるのは、どちらのビジネスモデルでしょうか?
少人数経営のデザイン

デザイナー職種で1,000万を稼ぐ【時間給ではムリ、成果で請ける】

※この記事は、デザイナーで稼げるのか気になる人向けです。元デザイナーで1,700万円稼いでいたコバヤシです。 日本のデザイナーでは、お金の話はあまり聞きません。海外ではそうでもないです。 日本のデザイナーでお金の話があまり聞かないのは、なぜ...
少人数経営のデザイン

ブログをラジオで話すと、アウトプットは強化されます【収益強化】

※この記事は、情報発信をしていて収益強化しようとしている人向けです。アウトプット鬼強化中のコバヤシです。 情報発信を強化すると効果があがります。1つのコンテンツから2次利用がお勧めです。 今回は、ブログをラジオで話すのは、アウトプット強化の...
少人数経営のデザイン

2030 SDGsファシリテーターになった話【真逆のスキルの向き合い方】

私は「2030 SDGs」の認定ファシリテーターです。認定試験は、私が元々持っているスキルとは真逆のスキルが要求されました。これを乗り越えるために私がやった方法を事例に書いています。
少人数経営のデザイン

普通のものを売るとお金が稼げます【起業初期の収入を獲得する方法】

※この記事は、起業初期の2、3年ぐらいでお金が稼げていない人向けです。かつては、高品質を追い求めていた元デザイナーのコバヤシです。 このサービスは、新しいぞ。新しいこの商品は、みんな求めているに違いない。 起業する時に、こう意気込んだりしま...
少人数経営のデザイン

【起業から経営】キャッシュポイントは後。はじめは日銭を稼ぎます。

起業したばかりの頃は、自社プロダクトが出来ていません。だから事業収入がありません。まずは日銭をかせぎましょう。かせいだお金を自社プロダクトに回せば加速します。加速すれば、事業収入がでます。
少人数経営のデザイン

【新しい取り組みではコストをみる】結局、行動するのが一番楽な理由

新しい取り組みをやっているコバヤシです。この記事は、新しい事に取り組んでいる経営者の不安を少し和らげます。 経営者のあなたは、行動します。新しい取り組みの時でも、行動します。決して行動しないことはありません。 不安が無いわけじゃないです。行...
少人数経営のデザイン

【考える人への育て方】行動に移す事ができない「悩む」人が普通です

悩む人とも仕事をしている、コバヤシです。これは、1人以上の少人数経営者向けの記事になります。 あなた(経営者)は、悩みません。考えます。 あなた以外(部下)は、考えません。悩みます。 経営者の視点で、悩まず、考えてほしいと望みます。今回は、...
少人数経営のデザイン

あえて言います。人に興味がないくらいがよい【1人会社の経営者】

成功する人は、他人を批判しません。成功に向かって進めているので、そんなに暇ではありません。本記事では「人に興味をもたない」人の特徴を5つあげています。とどのつまり「人に構っている暇はない」ってことなんです。
少人数経営のデザイン

継続するから早期事業化を目指す【話す仕事で収益を上げる私の作戦】

ここ数か月、追い込み鬼仕事中のコバヤシです。 話す仕事で収益化を上げようと頑張っています。話す仕事は、継続出来ると考えているからです。 継続するには、収益化すれば良いです。現在の予定は、1年後です。 今回は、継続するから早期事業化を目指す【...
少人数経営のデザイン

9月ラジオ収録の話【生産性の低い”はじめて”期間を短くする方法】

はじめてやることに慣れているコバヤシです。 2019年8月5日(月)に9月放送の収録をしてきました。話す仕事をやるために始めたラジオです。 初めてやるので、経験がありません。経験がないのは、当たり前です。生産性が低いので、初心者期間を短くし...
少人数経営のデザイン

累積で見ると傾向がわかる!?【時間計測を移動年計のように考える】

これは、エンジニアの会社をやっている若手経営者の方との経営会議での話です。インプットとアウトプットの時間を累積で表し、その量を確認することで、評価基準を作る。という話で盛り上がりました。 経営指標でも使う移動年計と同じような考え方です。 累...
少人数経営のデザイン

仕事の仕方を工夫し、価値ある時間をつくる【品質向上の13の特徴】

私たちは「仕事が出来る人は、優れた才能がある」と思いがちです。やり続ける事が出来るのも才能とよく聞きまが、果たしてそうでしょうか?私は才能ではなく努力だと思います。私は人の何倍もやらないと上手くいった試しがありません。そういう方は多いのでは?という話です。
少人数経営のデザイン

ホントは忙しくない【年がら年中忙しいという人から距離を置く方法】

私は、年がら年中忙しいと言う方と距離を置くようにしています。いつも忙しいのでから何も進みません。忙しい人は「忙しい=仕事が出来る(認めて貰いたい)」のです。結果重視ではなく、自己心理が前に出ているようです。お付き合いしても良い結果は得られません。距離を置く方法を解説します。
少人数経営のデザイン

エンタメ系プログラムが強い小さな会社の経営合宿2日間レポート。

2019年7月18、19日の2日間にP社(東京都、社長40代後半)の経営合宿を行いました。12時間で3年の中期計画と、次年度計画のたたき台をまとめました。 今回は、忙しい技術系の社長の経営計画の一例として合宿内容をご紹介します。 経営計画を...
少人数経営のデザイン

ラジオのデビュー収録やりました。はじめての仕事は段取りがすべて。

2019年7月1日(月)の17:00~からラジオの収録をしました。私コバヤシと相方の沢田でやる、”BizHack MEDIA(ビズハック メディア)”という番組のデビュー収録です。 全く緊張していないように見える。と担当のPAさん(Publ...
スポンサーリンク