BizHack(ビズハック)は『少人数×経営×IT×デザイン』がテーマの情報発信サイトです。

少人数での経営をデザインする記事のまとめ

少人数での経営をデザインする記事のまとめ 少人数経営のデザイン

少人数での経営をデザインします。
こういうテーマでまとめています。

  • 時間術、営業術、お金術、仕事術など
少人数経営のデザイン

仕事用の年間カレンダーを掲載【日曜始まり|週番号あり|3年分】

年度計画を作る時、仕事用の年間カレンダーがあると便利です。そこで「日曜始まり」「週番号あり」に加えて「3年分」を記載しました。経営層や事業部での中期・年間・半期計画や、プロジェクトチームでの月・週次計画に使えます。
少人数経営のデザイン

社長の意識が変わらないなら1年で止める【ラジオ番組「Pラジ!」を止めた理由】

2021年8月4日から始めたラジオ番組「Pラジ!」は、13ヶ月後の2022年8月24日で止めました。新規事業は、3年後の利益回収を見越しますが、社長の意識が変わらないので1年で止めました。
少人数経営のデザイン

3ヶ月の収入と支出を記載する。ざっくり資金繰り表の作り方と運用方法

ざっくり資金繰り表の作り方と運用方法です。今月は「いくら入って、いくら払うのか?」はわかっているけど「3ヶ月先がわからない」経営者は以外と多いものです。3ヶ月先がわかると、計画的な資金運用が出来る為、もったいない事です。
少人数経営のデザイン

ゲスト出演依頼やお店の宣伝として使える「ラジオ番組-紹介資料」の作り方

「ラジオ番組の紹介資料」の作り方を、評判の良かった収録・配信スタジオがやっている「Pラジ!」を例に紹介します。ソフトの操作方法などは書いていません。事業やこのラジオ番組のポジションに合わせた構成や使い方を書いています。
少人数経営のデザイン

結果が悪くても「行動したこと」を称賛する理由【部下の育成が上手な人】

部下に任せた仕事に対して「いつまでたっても、良くならない」ことってありませんか?これは「行動したこと」を、きちんとフィードバックできていないだけかも知れません。部下の育成が上手な人は、「行動したこと」を称賛しています。
少人数経営のデザイン

【会議の進行を人に任せる】議事録・備忘録を5分でまとめてもらう方法

会議の進行を人に任せるには、議事録・備忘録を会議中に「まとめ」てもらいましょう。忙しいあなたの時間をより価値ある時間に変えることができるので、やり方を解説しています。
少人数経営のデザイン

【東京の収録スタジオ】ラジオ番組「Pラジ!」をはじめた理由

2021年8月からラジオの新番組「Pラジ!」をゆめのたね放送局ではじめました。番組内容は、東京中野の収録スタジオが提供の、声の仕事の方や収録したい方を応援する番組です。なぜこの番組をはじめたのか理由を紹介します。
少人数経営のデザイン

アイスブレイクの1つ、チェックインはオンライン会議に必須です。

オンライン会議を始める時にチェックインをしていますか?アイスブレイクは聞いたことがあるけれど、チェックインは「知らない」なら、ぜひともやってみてください。チームがとても活性化するので、良い会議になりますよ。
少人数経営のデザイン

司会を任された!完全リモートワークの会議は初めて!【コツを紹介】

会議の司会進行に慣れているあなたですが、リモートワークでのオンライン会議は初めてです。会議の質は「司会・進行」で決まるのはかわりません。完全なリモートワークであることを理解すると上手くいきます。司会進行の立場でちょっとしたコツを解説します。
少人数経営のデザイン

紙の本で買う場合もある。全てを電子書籍にできない理由と使い分け方

電子書籍が大分メジャーになってきたとはいえ、まだまだ紙の本も使う場面は多いです。「紙の本と電子書籍では、どちらがいいのかな?」と思う方に参考になるように、全てを電子書籍化できない理由と、使い分け方について説明します。
少人数経営のデザイン

コンデンサーマイクFIFINE K670でラジオ収録してみた【コスパよし!】

新型コロナウィルスの影響でスタジオも閉鎖されていました。今回はオンライン収録で使った2本目のマイクです。コスパ最強っていわれている中国製のFIFINE(ファイファイン)のK670というコンデンサーマイクです。うん、これいいかもですよ。
少人数経営のデザイン

ラジオ収録には高品質すぎるUSBマイク「AT2020USB+」その理由は!?

YouTuberやゲーム実況者にも評判の良いaudio-technica AT2020USB+というコンデンサーマイクですが、ラジオ収録では高性能すぎるかなと感じます。その理由とは…
少人数経営のデザイン

なんとなくがんばっても成果は出ない。SMARTの法則で目標設定をしてみる

目標を決めて進めているし、がんばってはいるけれど「成果が出ない」ってことありませんか?もしかすると、目標設定のやり方が間違っているのかも知れません。こういう時は「SMARTの法則」を使ってみましょう。5つの法則と6つのフローで紹介します。
少人数経営のデザイン

ピンチな時ほど活きる!後悔しない選択のしかた。自分で選ぶと先が見える。

何をするにも「選択」することの連続ですが「~になった」と「~した」の違いは大きいです。前者は受動的で後悔することが多く、後者は能動的で後悔することはありません。能動的な選択をするための考え方を説明しました。
少人数経営のデザイン

インタビュー記事の書き方【作成編】失敗しない手順とポイントを公開

インタビュー記事の書き方について解説しています。紹介した方法は、一般的で私も実際につかっているものです。特別なことではありませんが、インタビューした「ゲスト」から、ご好評を頂いています。あなたのインタビュー記事の参考にしてください。
少人数経営のデザイン

インタビュー記事のはじめ方。目的、ゲスト、場所をきめる【準備編】

インタビュー記事は、Webサイトやブログを魅力的なものにするためによく使われます。私もインタビュー記事をはじめまたところ「どうやって作っているのか?」と質問を頂きました。今回は【準備編】としてインタビュー記事のはじめ方について解説します。
少人数経営のデザイン

【目的と目標の違い】「レンガを積む3人の男」のたとえが良い理由

部下に任せた仕事で、何度やり直しをしてもらってもOKを出せないことってありませんか?もしかすると目標が目的になっているのかもしれません。目的と目標の違いを説明するときに「レンガを積む3人の男」の例えはわかりやすいのでオススメです。
少人数経営のデザイン

【本の選び方】ビジネス目的で手っ取り早く知識を得る【年間120冊】

ビジネス場面で20代の方と会話していると「本の選び方はどうしてます?」とよく聞かれます。私がやっている「本の選び方の手順」で、読むようになったとの事です。どうやってやっているのか「本の選び方」を説明します。
スポンサーリンク